ネタバレは垂れ流しですのでお気を付けください
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(FFCCエコーズオブタイム)
ということで始めた主人公強化計画、ゴールが見えてきました!
ノーマルモードのシナリオをクリアしてからなので、おおよそ1ヶ月でしょうか。
カンストは無理、ならばステータスのバラつきを個性としようと!
割り切って!
クラヴァットだから防御を優先しようと!
割り切って!
HP、闇威力、絶威力、時威力を除くすべての成長系ジュエル3を各3個ずつゲット!!
初期ノーマルモードで余裕の100時間越え。
リドル=デクトが仲間入りしました。
成長系ジュエルすごい!
ほんとにこのくらい違う!
さっさとハードモード行けよ!って?
行きますとも、初期主人公のレベル上げが気がすんだらね!
そしたら新しい主人公で「はじめから+」するんだーわーい
ハードモードをLv1でスタート、涙目
↓
やっとの思いで街にたどり着く
↓
衝撃的な出逢い・・・なにこの傭兵、頼れる!
っていうのが理想なんですふへへ
(FFCCエコーズオブタイム)
ステータス成長系ジュエル・・・!
こいつか・・・!
某友人が「ポケモンの努力値のようなもの。レベルが上がりすぎると手遅れになる」
と言っていたやり込み要素は・・・!
とりあえず主人公を一時パ-ティーからはずす。
愛着あるもの、どうせなら強くあってほしいじゃなーい。
そして愛着はあるものの「作り直せばいーや」感が強いギルドメンバーを起用。
ここに主人公強化計画を始動する!
ものまね師の仮面を量産
↓
スロットにヒメ○○ギョク系をぶち込み、レベル20に
↓
ジュエルに変換、ヒメリュウコウをゲット
↓
ヒメリュウコウを武器にセット、レベル20に
↓
ジュエルに変換、ステータス成長系ジュエルをゲット
※各項目は逐次並行
成長系ジュエルが揃ったら主人公をパーティーに復帰させてレベル上げ。
今からじゃカンストは無理なんだろうなあ・・・。
ものまね師の一味★

ステータス成長系ジュエル・・・!
こいつか・・・!
某友人が「ポケモンの努力値のようなもの。レベルが上がりすぎると手遅れになる」
と言っていたやり込み要素は・・・!
とりあえず主人公を一時パ-ティーからはずす。
愛着あるもの、どうせなら強くあってほしいじゃなーい。
そして愛着はあるものの「作り直せばいーや」感が強いギルドメンバーを起用。
ここに主人公強化計画を始動する!
ものまね師の仮面を量産
↓
スロットにヒメ○○ギョク系をぶち込み、レベル20に
↓
ジュエルに変換、ヒメリュウコウをゲット
↓
ヒメリュウコウを武器にセット、レベル20に
↓
ジュエルに変換、ステータス成長系ジュエルをゲット
※各項目は逐次並行
成長系ジュエルが揃ったら主人公をパーティーに復帰させてレベル上げ。
今からじゃカンストは無理なんだろうなあ・・・。
ものまね師の一味★
某友人から勧められて始めた
『FFCC EOT』
とりあえずノーマルモードをクリア!
感想:シェルロッタはおかあさん

FFCC無印でどうしてもやるせなかった
シングルモードにおけるストーリーが
充実していて非常に満足です
はじめから+・・・
主人公をパーティーメンバーから選べる・・・
だと・・・!
これは夢が膨らむ!
いまはハードモードに向けてレシピとか集めてます
FFCCってあれですよ、
『ファイナルファンタジークライシスコア』
じゃないですよ、
『ファイナルファンタジークリスタルクロニクル』
ですよ
『ファイナルファンタジークリスタルクロニクル』
シリーズの
『エコーズオブタイム』
です
『ファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズオブタイム』
です
猫のやつです
・・・タイトルが長いですね?
シリーズのファンですらそう思います
スクエニは何考えてんだ
そうかそれがスクエニか
『FFCC EOT』
とりあえずノーマルモードをクリア!
感想:シェルロッタはおかあさん
FFCC無印でどうしてもやるせなかった
シングルモードにおけるストーリーが
充実していて非常に満足です
はじめから+・・・
主人公をパーティーメンバーから選べる・・・
だと・・・!
これは夢が膨らむ!
いまはハードモードに向けてレシピとか集めてます
FFCCってあれですよ、
『ファイナルファンタジークライシスコア』
じゃないですよ、
『ファイナルファンタジークリスタルクロニクル』
ですよ
『ファイナルファンタジークリスタルクロニクル』
シリーズの
『エコーズオブタイム』
です
『ファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズオブタイム』
です
猫のやつです
・・・タイトルが長いですね?
シリーズのファンですらそう思います
スクエニは何考えてんだ
そうかそれがスクエニか
[1]
[2]